最新記事
-
「北海道赤レンガ建築賞」作品募集 6月30日まで
道と(一財)北海道建築指導センターなど関係5団体は、2025年度「北海道赤レンガ建築賞」の作品を6月30日(月)まで募集している。今年で38回目の開催。 ...続き
-
第835号(2025年5月30日)発行
2025年5月30日、北海道住宅通信 第835号を発行しました。 第一面は、『ZEH新定義で断熱等級6』です。 経済産業省は、5月12日に開催...続き
-
マツダ 新築住宅リフォームフェア
建築資材販売のマツダ(日高管内浦河町)、木材・建材販売の大野木材(同)主催、クワザワ苫小牧支店が協賛する一般ユーザー向けイベント「新築住宅...続き
-
グラビオエッジに新柄追加
大建工業(大阪市)は、深彫り調不燃壁材「グラビオエッジ」に、ブラックなど4柄を追加し、6月23日(月)に発売する。 グラビオエッジは、立...続き
-
使えるMA実践事例「KASIKA」
北海道住宅通信社の全道建築確認ランキングで2024年の建売住宅ナンバーワンに輝いたジョンソンホームズ(札幌市)。今年1~3月の注文住宅と建...続き
-
道内7圏域の確認戸数分類による市場分析
2024年に道内主要7圏域(18市10町)で建築確認を得た戸数によって施工者を8分類に集計。各地域の市場に占める割合と前年比の増減を分析した。 ...続き
-
2024道内注文住宅 確認戸数分類による市場分析
北海道住宅通信社は、2024年に道内で戸建注文住宅の建築確認を得た施工者を確認戸数「100戸以上」、「50~99戸」「30~49戸」、「10~29...続き
-
橋本総業 「北海道みらい市」
管工機材商社の大手、橋本総業(東京都)は5月22日、恒例の「北海道みらい市」をアクセスサッポロで開催した。今年で20回目を迎えた道内最大規...続き
-
札幌市 4月の住宅建築確認状況
札幌市のまとめによると、4月に同市と民間確認検査機関が建築確認した同市内の住宅総数は105棟、356戸。前年同月に比べ、棟数は242棟(69.7%...続き
-
10年後のZEH市場規模は17兆円
矢野経済研究所(東京都)は5月9日、国内のZEH市場に関する調査の結果を発表した。ZEH(ニアリー、オリエンテッドを含む)の国内市場規模は2035...続き
-
太陽光発電と屋根材の長期保証
太陽光発電メーカーのネクストエナジー・アンドリソース(東京都)はこのほど、金属屋根材メーカーのルーフタイルグループジャパン(同)と屋根材の製品保証...続き
-
新HMESサービス「+watt」開始
長州産業(山口県山陽小野田市)、NextDrive(東京都)、ラトックシステム(大阪市)の3社は5月8日、共同で開発した新たなHEMSサービス「+...続き
-
エヌ・シー・エヌ 「SE構法Ver.3」6月発売
木造耐震構法「SE構法」の開発・提供を行うエヌ・シー・エヌ(東京都)は、最新バージョンとなる「SE構法Ver.3」の構造評定を4月1日付で...続き
-
【特集】徹底攻略!GX志向型住宅②
一覧で紹介したのは、仕様の詳細をヒアリングできた道内住宅会社の一部の例だが、これらの仕様例からいくつか読み取れるGX志向型住宅の要件達成のポイント...続き
-
【特集】徹底攻略!GX志向型住宅①
2025年度の住宅関連補助金で最も大きな注目を集めているのが国の3省連携住宅省エネキャンペーンの一環、「子育てグリーン住宅支援事業」の中に新設され...続き
-
第2回「SDGs住宅賞」募集開始
(一財)住宅・建築SDGs推進センター(IBECs)は5月12日から、第2回「SDGs住宅賞」の募集を開始した。計画から廃棄までのライフサイクルに...続き
-
JIA北海道支部が通常総会
(公社)日本建築家協会(JIA)北海道支部の2025年度通常総会が5月16日、札幌市北区の設計会館で開かれた。24年度事業報告と収支決算報...続き
-
非住宅でもツーバイフォー普及を
日本ツーバイフォー建築協会北海道支部(蓮井美津夫支部長)は5月13日、2025年度の定時支部総会と懇親会を札幌市内のホテルで開いた。協会設...続き
-
【横顔 HUMAN2024】ニチハ㈱ 札幌営業所 所長 武田泰彦氏
4月1日付で札幌営業所長に着任した。前任は岡山営業所長。 金属サイディングメーカーのチューオーに1995年に入社。08年にニチハの100%子会社...続き
-
札幌、釧路、帯広で商品展示会
ニチハ(名古屋市)は、6月と7月に道内3ヵ所で「EARLY SUMMER EVENT」と題する商品展示会とセミナーを開催する。コロナ禍が収束してか...続き