【横顔 HUMAN2024】北海道木材産業 協同組合連合会 代表理事会長 三津橋央氏
道内最大の木材関連団体、北海道木材産業協同組合連合会(道木連)の代表理事会長に5月23日の総会で選任された。三津橋産業(士別市)の3代目社長として...続き
道内最大の木材関連団体、北海道木材産業協同組合連合会(道木連)の代表理事会長に5月23日の総会で選任された。三津橋産業(士別市)の3代目社長として...続き
4月1日付で代表取締役社長に就任した。昨年4月に親会社の東急㈱(以下、東急)から出向し、6月から副社長を務めていた。「今は建設費の高騰で販売価格が...続き
リフォーム関連企業を会員とする全国組織、日本住宅リフォーム産業協会(ジェルコ)の北海道支部長に4月1日付で就任した。新たな立場で道内リフォーム業界...続き
大工の職人不足が問題になっている昨今だが、自ら志して一人前の大工になろうと奮闘している若者たちがいる。彼らはどうして大工になろうと思ったの...続き
苫小牧工業高校建築科の前年度の卒業生は進学が13人、就職が25人。このうち建築業界に6人就職したが、工務店はゼロだった。同科の横柳淳科長は、「市内...続き
室蘭工業高校の建築科は、一学年の生徒数が約30人で1クラス。例年進学する生徒は2〜3人でほぼ就職する。そのうち建築業界は10人程度で、大工になりた...続き
札幌業高校の建築科は、一学年の生徒数が約80人で2クラスある。卒業後の進路は過去5年間をみると、就職と進学でほぼ半々の割合だった。就職する生徒のう...続き
ロゴスホールディングス(帯広市)は6月28日、東京証券取引所グロース市場に新規上場した。注文住宅事業を柱とし、グループにロゴスホーム (帯広市)、...続き
4月1日付で北海道支社長に就任した。前職は中部支社副支社長。2015年から3年間、販売統括本部のリフォーム・リモデルの専門セクションで責任者を務め...続き
4月1日付でLIXIL WATER TECHNOLOGY JAPAN(LWT)北海道支社長に就任した。前職は同支社札幌第一営業所長。その前の札幌第...続き
4月1日付で16年ぶりに道内勤務に就いた。前職は本社社長室長。 2008年3月に旭川営業所から新設の本社社長室へ異動になり、3年半、全国の営業拠...続き
(一財)北海道建築指導センターの新理事長に4月1日付で細谷俊人氏が就任した。前職では道建設部建築企画監として本道の建築住宅行政を推進し、ゼロカーボ...続き
4月1日付で初の道内勤務に就いた。1994年にクボタに入社。東京本社でハウスメーカーなどを担当する特需営業所に5年在籍した後、東北、岡山、名古屋の...続き
米花建築製作所は、ともに一級建築士の米花智紀氏と米花真弓氏が夫婦で活動している建築設計事務所。道と南幌町などが推進するみどり野ゼロカーボンヴィレッ...続き
先代社長の父・清三氏から経営のバトンを受け継ぎ、2月1日付で新社長に就任した。祖父の時雄氏が1965年に前身の丸甚江田組を創業してから間もなく60...続き
北翔建設(登別市)は1991年に創業。代表取締役は渡部勉氏。現在は息子の剛彰氏と二人三脚で営んでいる。木造軸組工法の戸建住宅の新築を中心に、リフォ...続き
■若い力と女性目線 採用に関しては、若い人の力をとても重要視している。人間というのは歳を取るのが早いから。それに家を建てる施主の感性につ...続き
■ミスマッチを防ぐ 若手の採用は会社全体の世代交代が前提にあり、経営者、大工、事務所スタッフの三つに分けて考えている。 大工については...続き
■育成は社員化から 大工の育成は、もう30数年前からやってきている。当時、認定職業訓練校の講師を務めていた。それから時代が変わって大工が...続き
地域工務店と建築家が協働グループを組んで北方型住宅ZEROの住まいづくりを行う空知管内南幌町の「みどり野ゼロカーボンヴィレッジ」。現在11...続き