〈横顔 HUMAN2022〉クリナップ(株)北海道支店 支店長 谷口裕光さん
4月1日付で北海道支店長に就任した。前職は新潟営業所長。1991年に入社し、長野と松本の営業所で営業経験を積んだ。36歳で静岡富士営業所の所長に抜...続き
4月1日付で北海道支店長に就任した。前職は新潟営業所長。1991年に入社し、長野と松本の営業所で営業経験を積んだ。36歳で静岡富士営業所の所長に抜...続き
(一財)日本地域開発センターが省エネ性能に優れた住宅を表彰する「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2021」で、住まいのウチイケ(室蘭市)の...続き
道内の吹込み断熱工事業者などで組織する北海道ブローイング断熱工事業協同組合が3月22日に開いた2022年度通常総会で新理事長に選任された。「ブロー...続き
(一財)北海道建築指導センターの新理事長に4月1日付で椿谷敏雄氏が就任した。前職は道立総合研究機構建築研究本部長兼北方建築総合研究所長。これまでは...続き
―賃貸事業参入の狙いは。 賃貸物件を通じて「北ガス物件っていいね」と感じてもらい、お客さまから能動的に北ガスを選んでいただく関係をつくりあげること。...続き
近年は中古マンションを購入して自分たちでリノベーションを行う若い人たちが増えているが、歳を取って戸建からマンションに住み替えた人や、長年暮...続き
小松社長にとって2021年は記念すべき年だった。4代目社長を務める小松建設(伊達市)が創業100年、01年に設立したホタテ漆喰の製造販売会社、あい...続き
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて住宅に関する国の施策が大きく変化する中、これまで日本の住宅の省エネルギー化を牽引してきた北海道...続き
住まいの中心として存在感を放つキッチン。機能性だけでなくデザインやオリジナリティにこだわる人はますます増えている。そんな中、「スズランキッチン」ブ...続き
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて住宅に関する国の施策が大きく変化する中、これまで日本の住宅の省エネルギー化を牽引してきた北海道...続き
HOUSE&HOUSE一級建築士事務所代表の須貝日出海氏は、全道をフィールドに地方の工務店と協働しながら家づくりを行っている。その場所の風景を...続き
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて住宅に関する国の施策が大きく変化する中、これまで日本の住宅の省エネルギー化を牽引してきた北海道...続き
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて住宅に関する国の施策が大きく変化する中、これまで日本の住宅の省エネルギー化を牽引してきた北海道...続き
カーボンニュートラルの実現には再生可能エネルギーの普及が不可欠だが、本道では積雪や暖房負荷の大きさなど課題も多い。道内の先行ビルダーの取組...続き
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて住宅に関する国の施策が大きく変化する中、これまで日本の住宅の省エネルギー化を牽引してきた北海道...続き
大工になって28年目、今年度の優秀施工者国土交通大臣顕彰を受賞した。ものづくりの名人、「建設マスター」の称号を与えられる。今年は顕彰式典がコロナ禍...続き
老朽化や空き家問題など既存住宅を今後どうしていくのか課題が多い中、最優秀賞は「相続とリノベーション」に取り組んだ土屋ホームトピアの作品が受賞した。...続き
道立総合研究機構建築研究本部の建築性能試験センターと北方建築総合研究所は、2019年度から3ヵ年で「北海道想定地震に対応した住宅等の復旧・耐震改修...続き
10月1日付で住宅機器販売部の札幌営業所長に就任した。前職は大阪営業所長。入社した1993年から5年間過ごした初任地の札幌に23年ぶりに戻って来た...続き
太陽光発電システムの第三者所有サービス「シェアでんき」を運営するシェアリングエネルギー(東京都)は10月、福岡県吉富町と包括連携協定を結ん...続き