大工育成と災害対応準備に国が補助
国土交通省は5月28日、「暮らし維持のための安全・安心確保モデル事業(広域モデル策定型)」第1回公募で採択した地域グループを発表した。 全国で9...続き
国土交通省は5月28日、「暮らし維持のための安全・安心確保モデル事業(広域モデル策定型)」第1回公募で採択した地域グループを発表した。 全国で9...続き
政府は5月27日、2025年版土地白書を閣議決定した。土地白書は、土地に関する動向と土地に関する政府の基本的な施策についてまとめたもので、毎年国会...続き
国土交通省は5月30日、「次世代住宅プロジェクト2025」の企画提案の募集を開始した。IoT技術などを活用した住宅分野の先導的プロジェクトを支援する。 ...続き
4月の全道の新設住宅着工戸数は1884戸(前年同月比45.2%減)で、6ヵ月ぶりに前年同月を下回った。 同月に2000戸を割るのは統計が確認できる197...続き
経済産業省は、5月12日に開催した省エネルギー小委員会においてZEHの定義の見直し案を示した。新しいZEHは、断熱等性能等級6、一次エネルギー消費...続き
国土交通省は、2025年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の募集を5月20日より開始した。既存住宅の性能向上や子育てしやすい環境などの整備を支援するた...続き
国土交通省と環境省が所管する子育てグリーン住宅支援事業は5月15日、同事業の「新築」の補助金申請額(予約・審査中含む)の推移を公表した。 GX志向型...続き
経済産業省は5月12日、総合資源エネルギー調査会省エネルギー・新エネルギー分科会の省エネルギー小委員会を開催。その中で、より高い省エネ性能を要件とする「新...続き
(一社)全国木材組合連合会(全木連)は4月28日、今年度の「花粉症対策木材利用促進事業」の事業内容を公表した。林野庁が推進する花粉症対策に関する取り組みの...続き
国土交通省と環境省が所管する子育てグリーン住宅支援事業は5月2日、同事業のうち「新築」の申請手続きに関わる要件を一部変更した。 交付申請が可能となる...続き
3月の道内の新設住宅着工戸数は3963戸(前年同月比77.8%増)と大幅に増加し、5ヵ月続けて前年同月を上回った。 このうち持家は950戸(同82....続き
国土交通省と環境省が所管する子育てグリーン住宅支援事業の新築について、「申請期間の区分け」と「予算の上限額」が4月22日に公表された。新築の補助金は段階的...続き
(一社)環境共創イニシアチブ(SII)は、4月28日(月)から「2025年度ZEH支援事業」の公募を開始する。経済産業省と環境省が共同で所管し、新築戸建住...続き
国土交通、経済産業、環境の3省は4月14日、連携して行う「住宅省エネキャンペーン」の申請受付開始日を公表した。 子育てグリーン住宅支援事業の新築は、...続き
環境省が所管する、先進的窓リノベ2025事業は4月8日、 特設Webサイト「先進的窓リノベ2025情報ステーション」を開設した。 リフォーム事業者...続き
国土交通省は4月2日、2025年度「人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業」の募集を開始した。 誰もが安心して健康に暮らせる住環境の整備を促す...続き
国土交通省は4月1日、2025年度の優良木造建築物等整備推進事業の提案の募集を開始した。期限は4月30日(水)まで。 炭素貯蔵効果が期待できる中大規模の...続き
国土交通省は4月1日、2025年度「子育て支援型共同住宅推進事業」の募集を開始した。 賃貸住宅の新築か改修、または分譲マンションの改修で、対象事業の費用...続き
2月の道内の新設住宅着工戸数は1399戸(前年同月比4.4%増)で、4ヵ月続けて前年同月を上回った。 このうち持家は459戸(同7.5%増)で、3ヵ月ぶ...続き
国土交通、経済産業、環境の3省連携で行う「住宅省エネ2025キャンペーン」は3月26日、工事写真を撮影するスマートフォン専用アプリを提供すると発表した。 ...続き