札幌・エネルギーecoプロジェクト 11月16日まで第5回募集受付
札幌市は平成30年度の「札幌・エネルギーecoプロジェクト」のうち、「市民向け補助」と「住宅ゼロ・エネルギー化補助制度」の第5回補助金申込み受付を11月1...続き
札幌市は平成30年度の「札幌・エネルギーecoプロジェクト」のうち、「市民向け補助」と「住宅ゼロ・エネルギー化補助制度」の第5回補助金申込み受付を11月1...続き
札幌市は10月30日、都市計画法に基づく用途地域の全市的な見直し素案を公表した。2016年3月に策定した都市計画マスタープラン及び立地適正化計画に...続き
住宅金融支援機構は【フラット35】「子育て支援型」と「地域活性化型」について、上川管内上川町と相互協力に関する協定を締結、10月1日から受け付けを開始した...続き
札幌市は、平成30年度札幌・エネルギーecoプロジェクト「住宅ゼロ・エネルギー化補助制度」の第4回補助金申込みを11月2日(金)まで受け付けている。 ...続き
札幌市は10月2日、胆振東部地震により被災された方が建築物(住宅等)の建替等の際、建築確認申請等を札幌市建築主事に申請する場合において、申請手数料を免除す...続き
札幌市は「札幌市住宅マスタープラン2018(案)」のパブリックコメントを9月20日(木)まで募集している。 同市は、住宅施策の目標と具体的施...続き
札幌市は、平成30年度札幌・エネルギーecoプロジェクト内「住宅ゼロ・エネルギー化補助制度」の第3回補助金申込みを9月14日(金)まで受け付けている。続き
札幌市のまとめによると、7月に同市と民間確認検査機関が建築確認した同市内の住宅総数は605棟(前年同月比3・6%増)、1834戸(同28・9%増)...続き
住宅金融支援機構は、【フラット35】の「子育て支援型」と「地域活性化型」について、7月24日に後志管内喜茂別町、8月1日には日高管内浦河町それぞれ...続き
札幌市は平成30年度の市民向け「札幌・エネルギーecoプロジェクト」の第3回補助金申込み受付を8月10日から開始した。 同プロジェクトは、新築住宅や...続き
札幌市は、リフォーム工事費用の一部を補助する「札幌市住宅エコリフォーム補助制度」の第2回募集を9月5日(水)から開始する。 補助対象は同市内で施工さ...続き
住宅金融支援機構は【フラット35】「子育て支援型」と「地域活性化型」について7月17日、北広島市と相互協力に関する協定を締結し、同市役所で締結式を...続き
住宅金融支援機構は【フラット35】「子育て支援型」と「地域活性化型」について6月26日、上川管内東神楽町と相互協力に関する協定を締結し、同役場で締...続き
札幌市が市営住宅で初めて外張り断熱工法で実施する高断熱改修工事がこのほど、里塚団地14号棟(清田区里塚1条4丁目)で始まった。市の高断熱・高気密住...続き
住宅金融支援機構は【フラット35】の「子育て支援型」と「地域活性化型」について、6月13日、空知管内秩父別町と相互協力に関する連携協定を締結し、同...続き
札幌市は「札幌版次世代住宅基準」に係る「市民向け戸建住宅補助制度」の今年度第3回仮申請を6月25日(月)から7月3日(火)まで受け付ける。続き
札幌市は、平成30年度札幌・エネルギーecoプロジェクト内「住宅ゼロ・エネルギー化補助制度」の第2回補助金申込み受付を6月22日から開始した。 ...続き
札幌市は平成30年度市民向け「札幌・エネルギーecoプロジェクト」の第2回補助金申込み受付を6月22日から開始した。 同プロジェクトは、新築住宅や既...続き
政府は、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」推進の一環で、環境問題への配慮などSDGsの達成に向けた優れた取組を提案した自治体を「SDGs未来...続き
国土交通省は6月13日、空家等対策の推進に関する特別措置法(空家法)に基づく空家等対策計画の策定状況を発表した。国土交通省と総務省が年2回、地方公共団体を...続き