「フルハーネス型滑落制止器具」着用義務化の影響

現場安全性向上へ迅速な対応を

厚生労働省が5月に公表した「18年労働災害発生状況」によると、建設現場で高所からの「墜落・転落」による犠牲者は全国で136人。建設業では依然として「墜落・転落」により多くの尊い命が失われている。このため、18年6月に労働安全衛生規則が改正され、「墜落・転落」を防止するため、現在、普及している胴ベルト型安全帯に代えて、フルハーネス型墜落制止用器具の着用が22年1月2日からすべての建設現場で義務付けられる。フルハーネス型への移行に向けた特別教育も行われており、現場の安全性向上へ、建設業者に迅速な対応が求められている。

この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。