全木連 過剰在庫利用緊急対策事業

公共施設などの木材利用に補助「効率ダウン」

(一社)全国木材組合連合会は6月1日、令和2年度「過剰木材在庫利用緊急対策事業」の補助対象者の募集を開始した。
同事業は、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けた輸出の停滞等によって、丸太・木材製品の在庫量が増えるなどの影響が生じていることを受け、公共施設(構造材、内装材)や公共の場に設置される外構部等の木材活用に補助する。
対象施設は学校、保育園、病院、老人ホーム等の公共建築物などの木材利用促進法に基づく公共施設や、災害対策基本法に基づく指定公共機関の施設、公園などの塀や柵、デッキ、遊具など公共の場に設置される外構。住宅は対象外。使用する木材の樹種などは問わない。
補助金額は構造材、内装材、外構材で区分される。
構造材は、事業申請時または交付申請時に申告する延床面積が1㎡あたり3万9000円、または交付申請時に申告する構造材利用費の2分の1のいずれか低い金額を補助する。
内装材の補助額は、事業申請時または交付申請時に申告する内装材利用面積が1㎡あたり1万2000円、または交付申請時に申告する内装材利用費の2分の1いずれか低い金額。
外構材は上限3000万円で、木材製品を利用する場所などによって補助金額が異なる。
対象物件の塀または柵に木材製品を利用する場合、①事業申請時または交付申請時に申告する外構の延長に1mあたり1万7500円。ただし、クリーンウッド法に基づく登録木材事業者(登録事業者)から全ての木材製品を調達または登録事業者自身が利用する場合は1mあたり3万円②交付申請時に申告する外構材利用費の金額――のいずれか低い金額を補助する。
対象物件のその他外構施設に木材製品を利用する場合、①事業申請時または交付申請時に申告する木材製品利用量が1㎥あたり10万円。ただし、登録事業者から全ての木材製品を調達または登録事業者自身が利用する場合は1㎥あたり15万円②交付申請時に申告する外構材利用費の金額――のいずれか低い金額を補助する。
一定区域において複数の外構施設を木質化する場合、①外構延長または木材製品利用量に所定の金額を乗じた合計金額と外構材利用費の見積額を比較して低い方の金額②交付申請時に申告する外構利用延長または木材製品利用量に所定の金額を乗じた合計金額③交付申請時に申告する外構材利用費の金額――の3つのうち最も低い金額を補助する。
応募締め切りは10月30日(金)。申込み、問い合わせ先は北海道木材産業協同組合連合会。電話011(251)0683。