令和7年度「木造建築物の組立て等作業主任者技能講習」札幌開催 申込は6月3日まで
(一社)北海道建築工事業組合連合会は、令和7年度「木造建築物の組立て等作業主任者技能講習」を開催する。
日にちは、6月17日(火)、18日(水)の2日間。時間は午前9時から午後5時。場所は、北海道立職業能力開発支援センター(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-2)。
軒高5m以上の木造建築物の構造部材、屋根下地、外壁下地の組立てや取り付け作業は、作業者の指揮等を行う作業主任者を選任するよう労働安全衛生法で定められている。
講習では、作業や設備、器具に関わる知識の他、作業者に対する教育に関する知識や関係法令について学ぶ。また、受講後に修了試験を行う。
対象者は、以下のいずれかに該当する人。
①木造建築物の構造部材の組み立てや、これに伴う屋根下地または外壁下地の取り付け作業に3年以上従事した経験がある人。
②大学、専門学校、高校において、土木、建築に関する学科を専攻して卒業し、その後 2年以上構造部材の組み立て等の作業に従事した経験がある人。
③その他、厚生労働大臣が定める人。
受講料は1万5380円(テキスト代、税、送料含む)。
申込締切は、6月3日(火)。定員は30人。
申込書のダウンロード及び申し込み、問い合わせは(一社)北海道ビルダーズ協会。
電話011(215)1112。Webサイトは下記URL。