国交省 2018年度「民間住宅ローンの実態に関する調査」の結果公表

国土交通省は3月20日、2018年度の「民間住宅ローンの実態に関する調査」の結果をとりまとめ、公表した。

同省では、民間住宅ローンの供給状況の実態等を把握し、住宅政策の立案のための基礎資料作成を目的として、民間金融機関の協力のもと、2003年度から同調査を実施している。

今回、2018年 10 月から 12 月までの期間に調査を実施し、調査対象機関数1,351 機関(国内銀行、信用金庫、信用組合、農協等)のうち回答機関数は 1,303 機関で、回答率は96.4 %。
調査項目は、個人向け住宅ローンの実績、住宅ローンの商品ラインアップ、賃貸住宅の建設・購入に係る融資(アパートローン)の実績で、実績の対象年度は2017 年度となっている。

調査結果によると、2017年度の住宅ローン新規貸出額の内訳は、新築住宅向けが 69.0%、中古(既存)住宅向けが 18.4%、借換え向けが 12.6%だった。
過去4年を通じて中古(既存)住宅向けの割合が増加傾向となっている。

2017 年度の住宅ローン実績は「変動金利型」(50.7%)の割合が最も高く、前年度より 0.5 ポイント増加した。「証券化ローン」(11.9%)や「全期間固定金利型」(6.2%)の割合が前年度より減少した一方、「固定金利期間選択型」(31.2%)の割合は前年度より増加した。

このほか、住宅ローン商品19のうち、「商品化を検討中」の割合は、「リバースモーゲージ」(6.1%)が最も高く、次いで「金利優遇(少子化対策型)」(2.2%)、「ノンリコースローン」(1.7%)だった。

同調査の結果の詳細は、同省ホームページで公表している。

2017年度住宅ローン金利タイプ実績